~リモートで自助具作成の支援をやってみた「スイッチ端子の配線分岐のはなし」~ とある施設勤務の作業療法士KさんからSNSのメッセージを通じて「勤務先の利用者さんが使えるスイッチをナースコールにつなぎたいんですけど。。。」 […]
コロナのおかげで去年と今年、リアルのサマーキャンプは中止の憂き目にあっております。 しかし! Withコロナの新しい試みとして「バーチャルキャンプ」が開催されることとなりました(主催:日本糖尿病協会)。 北陸のキャンプも […]
~ 3Dプリンターを使ってみよう⑥ ~ Eye drop helper “Megusuri Poton” It is an assistive device that supports peopl […]
~ 3Dプリンターを使ってみよう ⑤ ~ 毎日使うわけではないけど、うまく使えないとイライラしたりする。。。。ツメ切り。私が作業療法士になったころ、某県のリハビリテーションセンターでツメ切りの自助具の研究発表をしているの […]
~ 3Dプリンターを使ってみよう ④ ~ 先日作った「内服だけどラムネがポン!」 お年寄りの内服管理の救世主としてご紹介したつもりでしたが。。。ウチのスタッフの看護師さん曰く「アイデアは良いけど実用性が。。。」との貴重な […]
~ 3Dプリンターを使ってみよう ③ ~ 自助具「内服だけどラムネがポン!」 爆誕!? 内服と言えば昔は「粉薬」が主流で飲んだらゲホンゲホンってそこらじゅうを粉だらけにするコントがTVでおなじみでしたが、最近ではめっきり […]
~3Dプリンターを使ってみよう ②~ 最近では個人のお宅のトイレもバリアフリー化されていて、近づいたら勝手にフタが開いたり、用を足したら自動で流してくれたりするものも出てきました。しかし、いま私がお伺いしているお宅の多く […]
~3Dプリンターを使ってみよう ①~ 週1回訪問している一人暮らしのおじいちゃんは、100歳越えでも読んだり書いたりが何よりの楽しみ。最近目がうとく(=見えにくく@石川弁)なってきたので拡大鏡が必須アイテムになっています […]
作業療法士になる前プラスチックの食器製造会社に勤めていた私には、祖父や伯父の「ものづくりの血」が流れているようです。 作業療法士になったのも「対象者の身体に触らないで支援する」アプローチがあることを知ったからで、「福祉用 […]